1. HOME
  2. ブログ
  3. event
  4. 3/29 廃食用油キャンドル作り(と春休み宿題見ます)会

3/29 廃食用油キャンドル作り(と春休み宿題見ます)会

小学生のお子様とご家族を対象に、キャンドル制作のワークショップを開催します。
普段は廃棄される食用油を使って、オリジナルのキャンドル作りを体験していただきます。制作を楽しむだけでなく、活動を通して環境について考えることが出来る貴重な機会です。
また、キャンドルが完成するまでの待ち時間、大学生のボランティアスタッフ(&大学非常勤講師)が、お子様の課題や宿題、勉強をお手伝いします。
※小学生以外の方も歓迎ですが、勉強のお手伝いはありません。

日時:2025年3月29日(土)
第一部:11:00~12:00
第二部:13:00~15:00

場所:当店・ほぼエコCafé & Gallery NAZ(ナーズ)

参加費:500円(凝固剤・燃費・着色剤など補助材料費として)
⇒廃食用油200ml以上をお持ち込みの方は、200円とさせていただきます
⇒蓋つきの小瓶(ジャムや海苔佃煮が入っていたような)のお持ち込みもお勧めです、塊が不十分でもお持ち帰りいただき、そのままお使いいただけます(写真の通り、こちらでは紙コップを容器として用意しております)

注意事項:
宿題だけ見てほしい~の方も歓迎です(参加費は上記と同様です)
作ったろうそくについては、以下の方法で取りに来ていただけます
1.お帰りの時間に持ち帰りいただく(ある程度固まるには30分ほど必要です)
2.後日、当店まで取りに来ていただく(ただし、当面は月曜火曜の昼間のみ営業です)

お申込み:直接お店までお越しください

主催:NPO法人 環境情報ステーションpico
協力:関西大学 学生団体KUMC 千里山支部

関連記事